最近、仕事のある日は本当にへろへろで……。
夏コミで入手した同人誌もちまちま読んでるとこです。
TSモノではやっぱコレですね! 俊さんの『キョンのTea of Sagittarius Herb』!
もう買う前から同好の士たちと「これは凄いよね! なにしろ表紙で「セルフファッカーどもめ!!」なんて言ってんだよ!」と盛り上がっていましたが、期待に違わぬ出来。
――っていうか、半端なく生々しいわーーーーっ!?
前作同様、キョンとキョン♀が同時に存在するパラレル世界でして、キョンの性欲処理をキョン♀が買って出るのですが……。
もうね、俊さん男と女に分裂したことあるだろうと。
んでフェラとかやってみちゃったんじゃないかと。
だってそうでも思わなきゃ、あのやたら詳細な心理描写をどう説明するのかと。
いざ始めようという段階で唾を飲み込んでしまって「あ 唾は溜めておいた方が良かったかな」とかどんだけ生々しいのかと!
それに苦……すいませんこれ以上詳しく話すとむしろ自分が辛くなるので勘弁。
あと、する方も自分、される方も自分という特殊シチュならではの、行為の感想を言い合ってニヤケてしまったり恥ずかしくなって喚いたりという場面もたまらなく良く出来ていると思うのですよ。
……うん、やっぱり「ろくでなしの詩」スペに俊♀さんがいなかったのが不思議だなあ(真顔で)。
分裂TSといえば、こうけいさんの『微妙存在ろろみ』。
今回は特に、ろろみという存在の微妙さ、立場の危うさを強く感じさせる内容でしたね。
その一方で、ろろみと伸一郎は完全に別個の存在へと成りつつある……。
果たして彼女(彼)の人生はどういうものとなるのか、目が離せませんね。
しかしまあ、これほど長編の物語をしっかり書けるのって凄いですね! ネットの全年齢向け作品はほとんど読まなくなってしまったので、紙媒体で出していただけるのが本当にありがたいです。これ読み逃がすなんて勿体無いですから!
これから少年少女文庫に手を出す、という方がいたら是非触れてほしいシリーズです。
同じく文庫サイズの同人誌ですが、こちらは18禁。
Tarotaさんの『夏こそみんな入れ替われ!』はタイトル通りにひたすら入れ替わり!
前作でも思ったことですけど、「気に食わない」と思ってた相手(ただし可愛いには可愛い)と入れ替わるってのも興奮するものですね。
どんどん入れ替わりの対象が拡大し、新たな組み合わせが発生していくので、飽きずに楽しめました(^^)
エロの面でも大満足ですね!
とらのあなで委託申請が通ったとは実にめでたい……!
そのTarotaさんとこに委託されてた(わたしは2日目に入手しましたが)甘野氷さんの『雲山といっしょ!』1・2巻は憑依好きにはたまらない内容!
寄生乗っ取り的な描写が好きな人は特に興奮必至かと。
2巻11ページ以降の展開とか素晴らしいですね!
7ページ目の、台詞を途中で奪ってしまうところなんかも理想的。そうだよ、こういうのが書きたいんだよ……。
東方キャラは途中までしか把握してないんですが、まったく問題なく楽しめましたね。
本番たる3日目を控えたホテルで読んだものですから、寝付くまでが大変でした(^^;
サークル「奇想天外」さんの『ボッスンとヒメコの性格が入れ替わってHなことになる本。』は1日目の真っ先に入手して、すぐ外に出て読んだものです。
いやー良く描けてますわ……。キャラの把握といい、挿れるのに時間かけるとこといい、満足の出来ですね。
その日のうちにゴルゴ31さんたちと盛り上がったもんです。
これが未完のうちからチェックかけてプッシュしまくってたフランさんは偉い!
龍炎狼牙さんの『FARFALLA』は凄い堕とし方してますね!
その苦しさはわかる!と言いたい……(^^;
その気のなかった人間が、短期間でここまで堕とされたら、そりゃあもう辛いでしょうなあ。
自分は想像止まりですが、作中の人物は感覚を知ってしまっているだけにねえ。
幾夜大黒堂さんの『境目のない世界 第8.51話』は再選択クラスの濃いい授業内容のお話。
やっぱ男を選択する現女子陣の方が圧倒的に良い思いしてる気がするぞこのクラスっ(笑)
擬似体験の授業にも表れてましたけど、実際、男→女の方が大変なことは多いんでしょうな……。
ところで今回びっくりしたのは、リタイアしたはずの多喜本くんが講師役で現れたことですね。彼ってば「俺の実技能力は先生も認めてるからな 男も女も数分でビクンビクンイカせちゃうぜー?」なんて凄いことを言ってます(^^;
いや、快楽目当てに女を再選択しようと思ったぐらいですから、こういう意識なのも当然かもしれません。しかし、尚更リタイアが勿体無く思えてしまう発言じゃないですか……!
でも今後、再選択教育に関わってきそうな雰囲気もあって、彼の人生も気になるところです。
予告どおり思いっきり途中で終わっているので、待てよ冬コミ!
あと、あとがきにも書かれてますけど、「境目のない世界」単行本化を待っている人間は、『夢見るお嬢様と僕らの愛情』も買い支えて応援を! この実績が「境目のない世界」単行本化にも影響を与えるそうですぜっ。
2010年08月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40453980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40453980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック