満を持してはいないが――敢えてここで発表!
コミックマーケット74にサークル参加します!!
はい、5月後半にSSをアップする余裕がなかったのは、同人誌用の原稿を書いていたからなんですね(^^;
勿論、執筆者はわたし1人ではありません。TS界の複数の作家&絵師さんと共に取り組んでいます。詳細は、完成してから改めてお知らせしようかと。
このタイミングで報告するわけですから、勿論、準備会から当選通知が届いています。
おおう、自前のサークルチケットは流石に始めて(売り子手伝いでなら何度か入ってるんで)……
スペースはですね、日曜日の西1ホール“れ”ブロック−13bです!
……ん? えーっと、ゴシゴシ(目を擦る)。
……
…………
……………………
何度見直しても「日曜日 西地区“れ”ブロック−13b」と書かれています。
って、壁ですかーーーーっ!?!?
初参加なんですがっ!!(汗)
い、いやまあ、夏の西壁が空き気味なのは、今まで会場を見てきて知ってはいましたけれども。知り合いのサークルの経験からして「誕生日席以上はいけるかな〜。上手くいけば壁もあり得るかも、あははー」と思ったりもしていましたけれども……。
本当に上手くハマるとは(^^;
まあ、壁サークルといってもピンキリでして、ジャンルによっては、大手でなくても配置されるわけです。半端な壁だと、島より僻地なこともありますしね。
とはいえ、これは望みうる限り最上の待遇。
このチャンス、しっかりと活かさねばっ。
今の進行具合なら、本は出せるはず。そう、イレギュラーさえなければ……!
「TS本を出したいけどサークルスペースがない」なんて方の力にもなりたいですね。
さて、コミケのスケジュールに詳しい人ならば気付いたかもしれません。
そう、夏コミのサークル参加申込締め切りは、オンライン申込であっても2月26日。
一方、このブログが開設されたのは、2月28日。
計算が合いません。
どう考えても、結婚前に妊娠……じゃなかった、ブログ開設前にサークル参加を決めています。
つまりですね、友人はわたしに「ブログ開設しようよ」と唆したのではなく、「『何故か』手元に申込セットが余ってるんだけど、サークル参加してみない?」と唆したのです(爆)
「ひとつでもTSサークルスペースを増やしたい」と以前から考えていたこともあって、勢いで頷いてしまい、あれよあれよという間に申し込みが完了。
そして、慌てて動かし始めたのがこのブログ。
「Teiresias」という名前も、元々はサークル名として用意したものです。同じ名前の方が都合が良いですからねー。
で、参加を決心したのはいいんですけど、『げんしけん』のハラグーロみたく原稿全部他人任せでふんぞり返ってるわけにもいかないじゃないですか。自分も、せめてページを埋めるぐらいのことは出来るようになっておかないと……ということで、この場所で創作を始めたわけです。
――人集めと創作練習、同時進行でやってきました。どんだけ背水の陣なのかと(^^;
書き始めてみたら思いの他ハマりまして、「あ、自分って本当は書きたかったのか」と気付かされたりもしたんですけどね。「好きなジャンルがあるということは、自分で創作できるということ」ってのは本当だったんだなあと思いました。形にしてなかっただけで、妄想だけは毎日のようにしていたわけですしね。当然、質はまだまだなんですけど。
(まあ、サークル名を冠してる以上、いずれは他の人の作品も掲載したいんですけどねっ。ちょっっとそこまでやってる余裕はなかったものでっ)
これが何を意味するかといいますと――
TSファンの皆さん! 作り手のみならず、読み専門の皆さんも! まだ冬コミには間に合います!
今この時点まで、一切の創作活動を行なっていなくても、今決心すれば、夏は難しくても、冬コミだったら充分に間に合います!
……冬コミの申込受付期間は極めて短いため、夏コミが終わった後に迷っていては間に合いません。
しかし、今から動き出せば大丈夫ですっ。
「TS該当作品個別のファンによるサークル」ならともかく、「TSサークル」と呼べるサークルは、非常に少ないのが現状。
今までわたしたちを楽しませてくれていた古参サークルだって、いつまでも活動を続けられるわけではありません。
けれども、才能のある人はまだいるじゃないですか。
「nekomeなんかより、もっと上手くやれらあーっ!」と思う人もいるはずです。
――やっちゃいましょうよ。
明日のTS界を担うのは、君だっ!!
2008年06月15日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16035652
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16035652
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コミケ当選おめでとうございます。しかも壁際スペースとは何と恵まれたことか……!
私は当日行けるかどうかわかりませんが、頑張ってください。
それでは。
どうもありがとうございますっ!
自分でもびっくりの配置ですよ(^^;
これはもう、なんとしても納得のいく本を出したいところですね。
もしお時間がありましたら、是非お立ち寄りくださいませ。西は人口密度が低いので涼しいですし、バックヤードが広いので休憩にも使えますよ(爆)